fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

「Highlighting JAPAN」に掲載

内閣府が発行する海外向け広報電子書籍「Highlighting JAPAN」の5月号で、APEXが紹介されました。「Appropriate Transfer(適正な移転)」というコーナーの10ページから約1ページ分の記事です。記事は英語で書かれており、以下のURLからご覧になれます。是非ご覧ください。

http://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/arti20080501.html

なお、この5月号はDVD化され、来週開催のTICAD IV(第四回アフリカ開発会議)や7月の洞爺湖サミットなどの会場で配布される予定とのことです。

(APEX彦坂)

エコライフ・フェア2008出展

6月7日(土)、8日(日)に東京都渋谷区の代々木公園で開催されるエコライフ・フェア2008に出展します。今回は、活動紹介のパネル展示がメインとなる予定です。皆様のお越しをお待ちしております。

詳細はエコライフ・フェア2008のウェブサイトをご参照ください。

(APEX彦坂)

国際○○年

今年、2008年は国際サンゴ礁年、国際カエル年、国際惑星地球年、国際衛生年、そして国際ポテト年です。

国際サンゴ礁年・・・サンゴ礁保全を目的とした国際的な協力の枠組である「国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)」が大勢の人にサンゴ礁についての理解を深めてもらうために設定。

国際カエル年・・・世界的に激減していて、多くの種の絶滅が懸念されている両生類の危機に対する世間の理解や認識を高めるために国際自然保護連合(IUCN)と世界動物園水族館協会(WAZA)が提唱。

国際惑星地球年・・・地球科学の重要性に焦点を当て、持続可能な開発にとっての地球の進化と資源の重要性、防災と災害による被害軽減、及び資源の持続可能な管理能力育成に対する世論の意識を高めることが目的。

国際衛生年・・・衛生設備の不足が人々の健康、貧困削減および経済・社会開発、ならびに、水資源をはじめとする環境に及ぼす影響について、国際社会の認識を高めることが目的。

国際ポテト年・・・国際的に合意された開発目標の達成に向け、食糧安全保障を提供し、貧困を根絶する上で、ポテトが果たすことのできる役割について国際社会の認識を高めることが目的。

みなさんはご存知でしたか?私は国際サンゴ礁年以外はつい最近知りました。
食糧・環境のことを考える一年なんですね。

(APEX彦坂)

提灯

元三島神社例大祭提灯

事務所の近くに元三島神社という、大きくはないのですが由緒ある神社があります。もともとの由縁は1281年の蒙古襲来までさかのぼり、今の場所に移ったのは1600年代とのこと。

毎年5月のこの時期は例大祭があり、事務所の面する道路に提灯が飾られます。今年は昨日、一昨日(10日、11日)と行われたのですが、今朝来てみたら、既に提灯は片付けられた後でした。仕事が早い。

実は、祭り自体は見に来たことがありません。なぜなら、開催されるのはいつも土・日ですから。(当然?)

(APEX彦坂)

APEX活動説明会

  APEXの行っている海外事業や国内事業についてご紹介する説明会を開
 催します。APEXの活動に興味がある方は、是非お気軽にお越しください。
 直接お越しいただいても構いませんが、日程・時刻等変更になる場合も考え
 られますので、可能ならば事前に参加のご連絡をいただけると幸いです。

  日時:5月21日(水) 18:30から 1~1.5時間ぐらい
  場所:APEX東京事務所(JR鶯谷駅より徒歩3分)
  http://www.apex-ngo.org/apex/office.html
  参加費:無料

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2008-05 | »
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  └ 月別アーカイブ
        └ 2008年05月
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org