【適正技術とバイオマスエネルギー開発】 コーヒーアワー出演のお知らせ
こんにちは、事務局の三木です。
来る3月10日(火)午後6時30分~8時、世界銀行情報センターのコーヒーアワーに出演します。今回は、適正技術とバイオマスエネルギー開発についてお話させていただきます。
バイオマスエネルギー事業では、2006年度よりNEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成を得て開発が進み、現在、インドネシアで135kWの実証テストプラントの試験運転が続けられています。また、2008年度からは、東インドネシアでジャトロファを複合的に利用したプロジェクトも始まりました。
詳細についてはこちら↓
http://www.apex-ngo.org/kaigai/biotestplant.html
http://www.apex-ngo.org/kaigai/jatropha.html
当日はコーヒーを片手に気軽にご参加いただけますので、会社帰りにホッと一息、ホットな話題を聞きにいらっしゃいませんか。
申し込み・お問い合わせは、世界銀行情報センターまで。(http://go.worldbank.org/4F8Z4AST90)
○APEX/世界銀行情報センター(PIC東京)共催 コーヒーアワー
【適正技術とバイオマスエネルギー開発】
日時: 3月10日(火) 午後6時30分~8時
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京) http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: APEXが進めるアジア地域に適したバイオマスエネルギー利用技術の開発
プロジェクトの進捗状況を、田中直APEX代表理事が報告します。
言語: 日本語、日本手話、参加無料(コーヒー付)
詳細、参加申込み: http://go.worldbank.org/4F8Z4AST90
(APEX 三木)
来る3月10日(火)午後6時30分~8時、世界銀行情報センターのコーヒーアワーに出演します。今回は、適正技術とバイオマスエネルギー開発についてお話させていただきます。
バイオマスエネルギー事業では、2006年度よりNEDO(独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)の助成を得て開発が進み、現在、インドネシアで135kWの実証テストプラントの試験運転が続けられています。また、2008年度からは、東インドネシアでジャトロファを複合的に利用したプロジェクトも始まりました。
詳細についてはこちら↓
http://www.apex-ngo.org/kaigai/biotestplant.html
http://www.apex-ngo.org/kaigai/jatropha.html
当日はコーヒーを片手に気軽にご参加いただけますので、会社帰りにホッと一息、ホットな話題を聞きにいらっしゃいませんか。
申し込み・お問い合わせは、世界銀行情報センターまで。(http://go.worldbank.org/4F8Z4AST90)
○APEX/世界銀行情報センター(PIC東京)共催 コーヒーアワー
【適正技術とバイオマスエネルギー開発】
日時: 3月10日(火) 午後6時30分~8時
場所: 世界銀行情報センター(PIC東京) http://www.worldbank.org/ptokyo
内容: APEXが進めるアジア地域に適したバイオマスエネルギー利用技術の開発
プロジェクトの進捗状況を、田中直APEX代表理事が報告します。
言語: 日本語、日本手話、参加無料(コーヒー付)
詳細、参加申込み: http://go.worldbank.org/4F8Z4AST90
(APEX 三木)