fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

デモプラント設計のためのワークショップ

今回は、スルポンから近況をご報告。

7月19日、20日の両日、スルポンのBPPTでデモンストレーション設計のためのワークショップを行いました。

IMG_2621.jpg

日本から、エンジニアリング会社の「株式会社エプシロン」から技術者の方もお招きしました。

参加者はBPPTのスタッフとAPEXのスタッフなど、プロジェクトの関係者を対象にしていましたが、

ジョクジャカルタのジャナバドラ大学からも、3名の方がわざわざ勉強に参加してくれました。

本事業でやるガス化の概要や原理の説明をした後、設計するうえで重要な反応熱や、マスバランス、熱バランスについて勉強します。

今回はいつもとは違い、グループワークで与えられた課題について、各自で計算して答えを求めていきます。

IMG_2560_20160723023434081.jpg

みんな真剣に聞いています。

求めた答えは前で発表したりもします。

IMG_2575.jpg

答え合わせと一緒に丁寧な説明も受け、理解を深めます。

IMG_2564.jpg

与えられた問題を能動的に考えて計算していく今回のスタイル。
とても充実したものになりました。

スタッフからも、「とっても勉強になった!理解が深まった!」との声も。
IMG_2605.jpg

必ずしもガス化や液体燃料生産の専門家ばかりが集まっているわけではないので、こういう勉強会はとてもためになります。

わたし自身、久しぶりに無心で計算をしました~

全部で4回予定されているワークショップの第1回目が無事終わり、

より理解できるよう、事前に資料を配布するなどの改善点も見つかり、今後につなげていきます。

(APEX・河合)

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2016-07 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  └ 月別アーカイブ
        └ 2016年07月
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org