はじめまして!海外事業コーディネーターの中村です。
みなさま、はじめまして
海外事業コーディネーターとして、1月からYogyakartaに出張しております中村です。
以前Yogyakartaのガジャマダ大学というところに留学していたこともあり、あまり「海外」という気構えはなく落ち着いて仕事をはじめております。
これからインドネシアの現地の情報を発信していきますので、宜しくお願いいたします。
そして今日は、平成30年度日本NGO連携無償署名式のために、ジャカルタに来ております。
コミュニティ排水処理事業第3年次が無事採択されたためです!
3月1日から3年次がはじまりますが、現地スタッフ一同気を引き締めて頑張ります。
さて、最近のPUSTEKLIMの様子ですが、上記の通り排水処理事業は2月が年度の締め。
今年度のプロジェクトをまとめなければなかったのでスタッフは追い込みで各々忙しくしておりました。
回転円板の設置作業、プロジェクトの検収作業のため各地への出張、書類の作成と関係者のサイン集め、ニュースレターの作成や報告書作り、付属品の購入と輸送などを手分けしてすすめていたようでした。
代表の田中曰く、今年度のプロジェクトは、事業の現場はいつも何があるかわからず、いろいろな問題は起きたが、都度
対応して全体的に順調に終わったのでよかった、とのことでした。
プロジェクトの検収は、PUSTEKLIMオフィスがあるYogyakartaをはじめ、Wonosobo, Pati, Pasuruan, Bandungなどのジャワ島の各都市。そして、南スラウェシのSoppengという地区にも足を運びました。
わたしがその中で同行したのは、SoppengとBandungですので、その写真をいくつか載せておきます。
◯BandungのCikembangのプロジェクトは、高山地帯でじゃがいもやキャベツなどの野菜を見渡す限り作っているような地域です。
ここでは、MCKという共同トイレ・シャワー・洗濯場を使っていて、各家庭にはトイレがないということでした。
回転円板はそこに設置するもので、嫌気層の上は花壇にされるなど、きれいに作られている印象でした。代表の田中は、特に住民の方々の歓迎を感じられ、嬉しい瞬間だったとコメントしておりました。



◯Soppengはマカッサルという南スラウェシ大きな都市の空港まで飛行機で行き、そこから車で4時間ほど北上したところにあります。
田んぼと小さな集落を延々と抜けた先に、大きな街があったのでびっくりしたのですが、調べたところによると昔は王国があったようです。
今回設置した処理施設は川の近くの、ため池の真横にあり、処理水を使って魚を飼えるのではという話もしました。
その隣の集落も来年是非設置してほしいという話も出ました。



海外事業コーディネーターとして、1月からYogyakartaに出張しております中村です。
以前Yogyakartaのガジャマダ大学というところに留学していたこともあり、あまり「海外」という気構えはなく落ち着いて仕事をはじめております。
これからインドネシアの現地の情報を発信していきますので、宜しくお願いいたします。
そして今日は、平成30年度日本NGO連携無償署名式のために、ジャカルタに来ております。
コミュニティ排水処理事業第3年次が無事採択されたためです!
3月1日から3年次がはじまりますが、現地スタッフ一同気を引き締めて頑張ります。
さて、最近のPUSTEKLIMの様子ですが、上記の通り排水処理事業は2月が年度の締め。
今年度のプロジェクトをまとめなければなかったのでスタッフは追い込みで各々忙しくしておりました。
回転円板の設置作業、プロジェクトの検収作業のため各地への出張、書類の作成と関係者のサイン集め、ニュースレターの作成や報告書作り、付属品の購入と輸送などを手分けしてすすめていたようでした。
代表の田中曰く、今年度のプロジェクトは、事業の現場はいつも何があるかわからず、いろいろな問題は起きたが、都度
対応して全体的に順調に終わったのでよかった、とのことでした。
プロジェクトの検収は、PUSTEKLIMオフィスがあるYogyakartaをはじめ、Wonosobo, Pati, Pasuruan, Bandungなどのジャワ島の各都市。そして、南スラウェシのSoppengという地区にも足を運びました。
わたしがその中で同行したのは、SoppengとBandungですので、その写真をいくつか載せておきます。
◯BandungのCikembangのプロジェクトは、高山地帯でじゃがいもやキャベツなどの野菜を見渡す限り作っているような地域です。
ここでは、MCKという共同トイレ・シャワー・洗濯場を使っていて、各家庭にはトイレがないということでした。
回転円板はそこに設置するもので、嫌気層の上は花壇にされるなど、きれいに作られている印象でした。代表の田中は、特に住民の方々の歓迎を感じられ、嬉しい瞬間だったとコメントしておりました。



◯Soppengはマカッサルという南スラウェシ大きな都市の空港まで飛行機で行き、そこから車で4時間ほど北上したところにあります。
田んぼと小さな集落を延々と抜けた先に、大きな街があったのでびっくりしたのですが、調べたところによると昔は王国があったようです。
今回設置した処理施設は川の近くの、ため池の真横にあり、処理水を使って魚を飼えるのではという話もしました。
その隣の集落も来年是非設置してほしいという話も出ました。


