fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

N連排水事業の署名式

皆さんこんにちは
海外事業コーディネーターの中村です。

無事にN連のコミュニティ排水処理事業第3年次が無事採択され、先月の2月27日署名式が行われました。今日はその報告をいたします。

今年度の署名式は例年と違い記者の方々が入り、記者会見を兼ねたものとなりました。場所はジャカルタにある日本大使館で、石井大使、宮下公使をはじめ大使館から8名と、記者の10名、APEXからは代表の田中と中村が出席しました。

石井大使と代表の田中が贈与契約書にサインをした後、大使からもAPEXの適正技術というのは何であるのかという説明をして頂きました。また代表の田中から活動について詳しい説明も行いました。参考資料も配布し、記者の方々との質疑応答も行いました。処理した水は何に使うのかや、今までどこの地域でプロジェクトを行ってきたのか、具体的な技術の内容など様々な質問が飛びました。

この記事の最後にリンクをはっているので、そこから各記事が見れるようになっております。大使館の吉田様からも、「一昨日の署名式は想定以上に大きく取り上げられ、当館のODA広報としても意義のあるものになりました。」とコメントをいただきました。
日々の活動がメディアに取り上げられるのは嬉しいものですね。各記事が様々な人の目に触れ、人々に知ってもらい、更に普及していけばいいなと思いました。

署名式

石井大使が適正技術について説明中

田中から事業について説明

記者会見の様子


また、外務省のホームページにも第一年次の報告書がのりましたので合わせて御覧ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/region/e_asia/indonesia/page22_001139.html

以下今回の記事リンク集
NNA ASIA 共同通信グループ
じゃかるた新聞(紙面の方では一面に取り上げて頂いたと聞いております。)
Radio Republik Indonesia
Akurat
Mina News
Rakyat Merdeka
koran Jakarta(ネット記事は見つけられず)



 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2019-03 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  └ 月別アーカイブ
        └ 2019年03月
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org