fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

最近のオフィス

こんにちは!
今日は最近のジョクジャカルタオフィスの様子をお届けしたいと思います。

写真の左手に見える二階建てのオフィスが、PUSTEKLIMの建物で一階にはラボと図書館、二階にはオフィスと会議室があります。
右手に見えるのが現地パートナーのNGO、Yayasan Dian Desaの建物です。
IMG_20191121_151321.jpg  IMG_20191121_151304.jpg


Yayasan Dian Desaの建物は増築増築で作られて行ったのか、中は迷路のよう。
私はいまだに迷います(汗)
IMG_20191121_152015.jpg  IMG_20191121_152146.jpg

Yayasan Dian Desaのスタッフさんは色々な他のプロジェクトなどをやっていて、過去には七輪のプロジェクトをやっていたそうです。極力少ない燃料で調理することができるよう、一般的な七輪を改良するものです。
NGO関係の本を読んでいたら名前が出てきたので、結構有名なのだと思います。
昔の試作品?もたくさん転がっていて、見ているだけで面白い。。
IMG_20191121_151357.jpg  IMG_20191121_151211.jpg
IMG_20191121_151634.jpg  IMG_20191121_151652.jpg


Yayasan Dian Desaはフローレス島にも支部がありますが、この絞り染めは絞りの作業はフローレス島で、染めだけジョグジャカルタで行っているそうです。
あまり産業がない貧しい地域に技術を教えて、仕事を生み出すプロジェクトです。
IMG_20191111_110357.jpg  IMG_20191111_110348.jpg




お、これらはAPEXが進めるコミュニティ排水処理の回転円盤のパーツです!
部品が各地に送られるのを今か今かと待っている状態です。木の箱に入っているのはモーターですね。
現地でこれらを設置する水槽の建設が終わったと連絡が来れば、部品と技術者が向かい設置を行います。
IMG_20191121_152048.jpg  IMG_20191121_151933.jpg

Yayasan Dian Desaにあるベンケルで作られています。ベンケルは日本語で言うと、工場(こうば)でしょうか。
IMG_20191121_152000.jpg


スマトラ島のバニュアシンでは設置の作業もひと段落したそうで、先日田中理事が現地に向かいました。
プロジェクトの様子は良好とのことでした。
IMG-20191122-WA0031.jpgIMG-20191122-WA0029.jpg


天気の良い日はオフィスの屋上からムラピ山もきれいに見えますよ。
みなさんジョグジャカルタに来られた際は、是非遊びに来てください。

IMG_20191106_140758.jpg
IMG_20191121_151429.jpg  IMG_20191121_151516.jpg

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2019-11 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  └ 月別アーカイブ
        └ 2019年11月
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org