グローバルフェスタ終了
ご報告が遅くなりましたが、10月6日、7日、日比谷公園で恒例のグローバルフェスタJAPAN2007が開かれました。APEXも出展し、活動内容を紹介するパネルを展示して、ディアン・デサ財団が製作した革製品やインドネシアで購入した民芸品の販売を行いました。

今年も、「エイの革製品ができるまで」というパネルのお陰か、売れ行きはまあまあでした。
さらに強力な助っ人も登場。

会員の方のお子さん(椅子に座っている2人)です。
彼らが「いらっしゃいませー。このインドネシアの○○は100円でーす。」などと声を掛けてくれたり、物品を持って売り歩いてくれたりしてくれました。お陰でここ何年か売れ残っていたものも売れ、大助かりでした。
来年もお待ちしております。
(APEX彦坂)

今年も、「エイの革製品ができるまで」というパネルのお陰か、売れ行きはまあまあでした。
さらに強力な助っ人も登場。

会員の方のお子さん(椅子に座っている2人)です。
彼らが「いらっしゃいませー。このインドネシアの○○は100円でーす。」などと声を掛けてくれたり、物品を持って売り歩いてくれたりしてくれました。お陰でここ何年か売れ残っていたものも売れ、大助かりでした。
来年もお待ちしております。
(APEX彦坂)
- 関連記事
-
- アフリカの受難
- グローバルフェスタ終了
- 水道の水は1分間にどれぐらい流れるか?
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/113-9006a772