Excel Tips
半分は自分の覚書のためですが。Microsoft Excelのショートカットキー一覧です。
(APEX彦坂)
Ctrl + PageDown(PageUp) | ブック内の次の(前の)シートをアクティブにする。 |
Ctrl + F6 または Ctrl + Tab | 次のブックまたはウィンドウに移動する。 (+Shiftで前に移動) |
Enter | セルの入力を確定し、選択範囲内で下に移動する。 (「オプション」-「編集」タブ内の「入力後にセルを移動する」に下が設定されていたとき)Shift + Enterで逆方向。 |
Tab | セルの入力を確定し、選択範囲内で右に移動する。 (「オプション」-「編集」タブ内の「入力後にセルを移動する」に下が設定されていたとき)Shift + Tabで逆方向。 |
Ctrl + D | 選択範囲内で下方向のセルにコピーする。 |
Ctrl + R | 選択範囲内で右方向のセルにコピーする。 |
Ctrl + K | ハイパーリンクを挿入する。 |
Alt + = (等号) またはAlt + Shift + = (等号) | SUM 関数を挿入する。 |
Ctrl + ; (セミコロン) | 現在の日付を入力する。 |
Ctrl + : (コロン) | 現在の時刻を入力する。 |
Ctrl + 1 (テンキー不可) | [セルの書式設定] ダイアログ ボックスを表示する。 |
Ctrl + 9 (テンキー不可) | 行を非表示にする。 (+Shiftで表示) |
Ctrl + 0 (ゼロ) (テンキー不可) | 列を非表示にする。(+Shiftで表示) |
Ctrl + - (ハイフン) | 選択範囲のセルを削除する。 |
Ctrl + Shift + + (プラス) | 空白セルを挿入する。 |
Ctrl + Shift + 方向キー | データが入力されている範囲の先頭行、末尾行、左端列、または右端列まで選択範囲を拡張する。 |
Ctrl + Space | 選択範囲を列全体に拡張する。 |
Shift + Space | 選択範囲を行全体に拡張する。 |
Alt + F → D → A | ブックを添付ファイルとしてメールを送信する。『FDA「ふだ」付けてメール送信』と覚えると良い。 |
(APEX彦坂)
- 関連記事
-
- メディア掲載(積水アクアシステム(株)との連携について)
- Excel Tips
- ウォームビズ
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/127-50115720