朝顔つきお札
先週の18日(金)~20日(日)、入谷で朝顔祭りがありました。例年7月頭に開催していますが、今年はサミットの影響で日程がずれたそうです。
毎年、いろいろなところから腕によりをかけて育てた朝顔を持ってきて、販売しています。

祭り会場の中心にある鬼子母神では、朝顔(造花)の付いたお札が購入できます。それを買うと、火打石のようなもので火花をかけながら、お経を読み、清めてくれます。
カメラ(といっても携帯電話ですが)を出している間に、そのお清めが終わってしまったのですが、もう1度やってくれました。

せっかくやってもらったのですが、シャッタースピードが遅くて手元がぶれてしまいました。すみません。
でも、2回も清めてもらって、2倍ご利益があるかもしれません。
(APEX彦坂)
毎年、いろいろなところから腕によりをかけて育てた朝顔を持ってきて、販売しています。

祭り会場の中心にある鬼子母神では、朝顔(造花)の付いたお札が購入できます。それを買うと、火打石のようなもので火花をかけながら、お経を読み、清めてくれます。
カメラ(といっても携帯電話ですが)を出している間に、そのお清めが終わってしまったのですが、もう1度やってくれました。

せっかくやってもらったのですが、シャッタースピードが遅くて手元がぶれてしまいました。すみません。
でも、2回も清めてもらって、2倍ご利益があるかもしれません。
(APEX彦坂)
- 関連記事
-
- Googleの特殊検索
- 朝顔つきお札
- アースデイ、エコライフ・フェアの様子
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/150-d51ffe10