ジョクジャ通信~チュチュ
少し前の話になりますが、8月17日はインドネシアの独立記念日でした。私の住んでいるジョクジャカルタでは、8月初旬頃から各家庭の軒先や道路には国旗がはためき、お祭りムードが漂ってきます。
当日は様々なイベントが開催され、国全体が盛り上がる一日となります。今年はその特別な日に、ある有名政治家の初孫が誕生し、大いに世間を賑わせました。
その有名政治家とは・・・ユドヨノ大統領です。
インドネシア語で、孫のことをCucu(チュチュ)といいます。
テレビでは、朝から晩までチュチュ誕生のニュース。大統領は孫の誕生会見(?)まで開き、退院直後の両親のインタビューが行われるなど、国民の大きな関心事であることが伺えます。
赤ちゃんは女の子で、Almira Tunggadewi Yudhoyono(アルミラ・トゥンガデウィ・ユドヨノ)と名づけられ、愛称はAira(アイラ)ちゃんとなるそうです。
「Almira」とは、「高貴な女性」を意味し、「Tunggadewi」とはマジャパヒト王国時代の女王の名前だそうです。
大統領の頭を悩ませる問題は少なくないと思いますが、おじいちゃんの元気の元になる赤ちゃんの誕生。インドネシア国民も温かく歓迎しているようです。
(APEX 宮前)
当日は様々なイベントが開催され、国全体が盛り上がる一日となります。今年はその特別な日に、ある有名政治家の初孫が誕生し、大いに世間を賑わせました。
その有名政治家とは・・・ユドヨノ大統領です。
インドネシア語で、孫のことをCucu(チュチュ)といいます。
テレビでは、朝から晩までチュチュ誕生のニュース。大統領は孫の誕生会見(?)まで開き、退院直後の両親のインタビューが行われるなど、国民の大きな関心事であることが伺えます。
赤ちゃんは女の子で、Almira Tunggadewi Yudhoyono(アルミラ・トゥンガデウィ・ユドヨノ)と名づけられ、愛称はAira(アイラ)ちゃんとなるそうです。
「Almira」とは、「高貴な女性」を意味し、「Tunggadewi」とはマジャパヒト王国時代の女王の名前だそうです。
大統領の頭を悩ませる問題は少なくないと思いますが、おじいちゃんの元気の元になる赤ちゃんの誕生。インドネシア国民も温かく歓迎しているようです。
(APEX 宮前)
- 関連記事
-
- ジョクジャ通信~法政大学のみなさんの受け入れ
- ジョクジャ通信~チュチュ
- バンジャルマシンの川体験