fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

【現地レポート】3月中旬の状況

APEXの彦坂です。2ヶ月ぶりに日本に帰国していますが、帰国直前にはマラリアになったり、また帰国後は外務省に提出する中間報告書を作成したりとばたばたしていました。そのため、1ヶ月ぶりの事業報告となってしまいました。

事業は植林、倉庫の建設ともに順調に進んでおり、最近では周辺地域における注目度も上がってきております。2月末には事業対象地の属する県の県長さんが、事業の様子を見に来たほどです。

さて、帰国直前の事業の進捗をお伝えします。

ジャトロファの植林(荒地の緑化)に関しては、初年度目標の20万本に対して17万本が植栽されております。面積にすると、68ヘクタールに相当します。残りの3万本に関しては、今週から植栽を開始して、今月末には目標を達成する見込みです。

荒地に植えられた苗木
荒地に植えられた苗木(葉っぱが黄緑色のもの)

植栽してから約2ヶ月が経過した苗木
植栽してから約2ヶ月が経過した苗木

協力先NGO(ディアン・デサ財団)所有の農園に建設中の種子保存用倉庫の状況に関しては、3月中旬時点で床・壁まで建設が進んでいました。4月初めには完成する見込みとのことです。

壁を作っています
壁の工事中です。

(APEX彦坂)
関連記事

コメント

倉庫に関して

>えいぶん様
もしよろしければ、直接メールにてお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

インドネシアで写真に写ってる倉庫を作る際は日本円で幾らぐらいなんですか?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/205-c2467333

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2009年03月 23日 (月)
  ├ カテゴリー
  |  └ ジャトロファ事業
  └ 【現地レポート】3月中旬の状況
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org