スモール・イズ・ビューティフル (第5回「開発とNGO」研究会)
こんにちは。インターンの佐久川です。
梅雨があけたはずですが、雨がよく続く今日この頃です。しかしながら、夏は着実に私たちに向かって歩みを進めているようで、昨日空を見上げると、太陽がかなり高い位置にありました。四月のころはあんなに高くなかったのになあ、と季節の移ろいをしみじみ感じます。
さて、8月2日(日)に開催する第5回「開発とNGO」研究会についてお知らせしたいと思います。
前回に引き続き、今回もE・F・シューマッハーの『スモール・イズ・ビューティフル -人間中心の経済学』(講談社学術文庫)をテキストとして使用します。前回は、主に現代社会の問題を構造的に論じました。今回は本書の後半にあたる第三部と第四部を扱います。そして論点はいよいよ、どのような解決策・代替案があるかに移ります。
「開発とNGO」研究会は今回を含めて、残り3回となりました。まだまだ参加受付を行っておりますので、ご関心のある方はぜひご参加ください。
「開発とNGO」研究会詳細 http://www.apex-ngo.org/kokunai/kenkyukai.html
(APEX佐久川)
梅雨があけたはずですが、雨がよく続く今日この頃です。しかしながら、夏は着実に私たちに向かって歩みを進めているようで、昨日空を見上げると、太陽がかなり高い位置にありました。四月のころはあんなに高くなかったのになあ、と季節の移ろいをしみじみ感じます。
さて、8月2日(日)に開催する第5回「開発とNGO」研究会についてお知らせしたいと思います。
前回に引き続き、今回もE・F・シューマッハーの『スモール・イズ・ビューティフル -人間中心の経済学』(講談社学術文庫)をテキストとして使用します。前回は、主に現代社会の問題を構造的に論じました。今回は本書の後半にあたる第三部と第四部を扱います。そして論点はいよいよ、どのような解決策・代替案があるかに移ります。
「開発とNGO」研究会は今回を含めて、残り3回となりました。まだまだ参加受付を行っておりますので、ご関心のある方はぜひご参加ください。
「開発とNGO」研究会詳細 http://www.apex-ngo.org/kokunai/kenkyukai.html
(APEX佐久川)
- 関連記事
-
- 第2回研究会『現代社会の理論』 ご報告
- スモール・イズ・ビューティフル (第5回「開発とNGO」研究会)
- 【報告】第三回「開発とNGO研究会」
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/227-a9235106