【現地レポート】7月中旬の状況
先日、植栽地を訪問してきたので、写真をまじえてご紹介します。
ジャトロファの苗木の植栽を始めたのが12月の中旬、途中ブランクを挟みましたが、20万本(80ヘクタール)の植栽が完了したのが4月下旬だったので、植栽してから早いものでは8ヶ月、遅いものでも3ヶ月が経ったことになります。
植えた時期のばらつきだけでなく、その土地の肥沃度や水の量などによってやはり成長の度合いにはばらつきがあります。


中には、木の高さは80cm前後とまだ小さくても、実を付けたものもあります。

また、苗木を植えた土地の中には著しく厳しい環境の土地もあり、植えた苗木のごく一部ですが、5%ほどは枯れてしまっています。
(APEX彦坂)
ジャトロファの苗木の植栽を始めたのが12月の中旬、途中ブランクを挟みましたが、20万本(80ヘクタール)の植栽が完了したのが4月下旬だったので、植栽してから早いものでは8ヶ月、遅いものでも3ヶ月が経ったことになります。
植えた時期のばらつきだけでなく、その土地の肥沃度や水の量などによってやはり成長の度合いにはばらつきがあります。


中には、木の高さは80cm前後とまだ小さくても、実を付けたものもあります。

また、苗木を植えた土地の中には著しく厳しい環境の土地もあり、植えた苗木のごく一部ですが、5%ほどは枯れてしまっています。
(APEX彦坂)
- 関連記事
-
- 【現地レポート】お客さんの来訪
- 【現地レポート】7月中旬の状況
- 【現地レポート】久しぶりの訪問
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/231-406b573c