fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

【現地レポート】宮田先生の来訪

2月15、16日にAPEXの理事でもある東京農業大学の宮田正信先生が、ジャトロファの栽培技術指導にいらっしゃいました。第一年次に2回お越しいただき、今回が3回目となります。

 

P2150237 P2150242

 

今回は特に第一年次に植えられた苗木の養生(剪定など)について、アドバイスをいただきました。

ジャトロファは、枝を切る(剪定する)とそこから枝が分岐して枝の本数が増えます。枝の本数が増えると果実の量も増えるので、収量が増えることになります。多くの住民は以前からそのことを知っているので、自主的に剪定を行なっています。

P2160250

今回訪れた植栽地では、第一年次(昨年の1月ごろ)に植えた苗木で既に高さが170cmを超えるものもありました。

 

またジャトロファ・センター建設現場も訪問しましたが、すでに9割がたは完成しています。4月には完成する見込みです。

P2160259 P2110193



(APEX彦坂)
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/279-9c6c40d2

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-12 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2010年03月 03日 (水)
  ├ カテゴリー
  |  └ ジャトロファ事業
  └ 【現地レポート】宮田先生の来訪
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org