fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

「大学生が見てきたインドネシア」のご報告

第170回APEXセミナー
「大学生が見てきたインドネシアーアジアの環境・エネルギーの未来を考える9日間ー」


 去る10月22日、今年度のスタディーツアー参加者である7名の大学生たちにより、その報告会が開かれました。
 APEXスタディーツアーに参加した動機や、実際に参加して感じたこと、考えたことを彼らの様々な視点から語ってもらいました。

プレゼンテーションの様子

 私の個人的な感想ですが、彼らの視点・感想がバラエティー豊かで面白かったです。学部も年齢も異なるからでしょうか。農学部の学生は、バイオマスエネルギー事業を考察していたり、国際協力を学んでいる学生は、インドネシアにある貧困の要因について着目したり、子どもが好きな学生は、小学校訪問で出会った子どもたちの笑顔にとても感動したようです。就活を控えた3年生は、これから職業選択をする上で、スタディーツアーでの経験を活かしたいと語ってくれました。

質疑

 様々な感想がありましたが、皆さんが共通して考えたこともあったようです。それが、「心の豊かさ」です。物質的には貧しいけれど、明るく笑顔で、お互いに助け合いながら生きている住民たちの姿を見て、また、彼らとの交流を通して、日本での生活からは気づかなかったことを沢山学ばれたのだと思いました。
 旅行とはまた違う、スタディーツアーの良さを、今回のセミナー通じて改めて感じました。報告者の皆さん、学校生活など忙しい中、それぞれに素晴らしいプレゼンを本当にどうもありがとうございました!!

(インターン 金子)







関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/324-a0a38985

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-12 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2010年10月 25日 (月)
  ├ カテゴリー
  |  └ セミナー・研究会・研修
  └ 「大学生が見てきたインドネシア」のご報告
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org