fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

2/19東京事務所オープンディ“アフタヌーンカフェ”の開催

事務局の三木です。
時折暖かい日があり、春が近づいてきたように感じます。

去る2月19日(土)、ボランティアチーム主催のオープンディが東京事務所で行われました。

今回は、大学生の方など合わせて10名(スタッフ含む)にご参加いただきました。新しく参加された方は、いずれも現地の衛生や環境にご関心がある方やインドネシア渡航歴のある方です。まずはインドネシアのコーヒーを試飲していただきながら、APEXの活動をご紹介しました。
現地の衛生状況に軽くショックを受けておられる方や、自分にできることはないかとおたずねになる方もおり、まずまずの情報交換ができたのではないかと思います。

アフタヌーンカフェ第2回
(この日のコーヒーはフローレス産です)

続いて、第2部には勉強会が行われました。この勉強会は、APEXの国内事業とは別に行われているもので、毎回別の話題を取り上げて、基本情報の共有やAPEXの活動とのかかわりなどを考えていくものです。今回は、“自然エネルギーについて理解を深める”がテーマでした。

スタッフが作ってくれたレジメを基に基本情報を確認し、関連の政策や投資などの経済的側面などにも触れ、みなさんにもご発言いただきました。最終的には、「自然エネルギーの普及を考えるとき、技術的な解決の方法ばかりが求められがちだが、もっと社会科学的な問題設定をしていかなければならないだろう」というような結論になったかと思います。

第2部勉強会「自然エネルギーについて」
(第2部「自然エネルギーについて」)

オープンディは3部構成になっており、最後にボランティアスタッフのミーティングが行われました。初めてのお客様は自由参加の部分ですが、2名の方が最後まで参加してくれました。短い時間のやり取りでしたが、いっしょに何かやりたいと思っていただいたとしたら、大変嬉しいことです。

ご参加いただきましたみなさま、準備を進めてくれたスタッフのみなさま、どうもありがとうございました。

次回は5月に行う予定ですので、ご関心がおありでしたらお気軽にご参加ください。

(APEX三木)

関連記事

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2011年02月 22日 (火)
  ├ カテゴリー
  |  └ 東京事務所から
  └ 2/19東京事務所オープンディ“アフタヌーンカフェ”の開催
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org