海水淡水化の専門家来訪
7月25日から28日にかけて、APEXの元研修生でもあり、海水淡水化の専門家でもある、久留米高専の田中大准教授にマウメレへお越しいただきました。第2年次にジャワ島のジョクジャカルタに設置され、評価が行われていた小規模装置を、今年の5月ごろにマウメレへ移設して以来、初めて動かしました。
移設の際に少し装置が破損したのか、水が漏れたりといったトラブルもありながら、なんとか海水淡水化の評価を行うことが出来ました。まだまだ改善点も多いのですが、今後も評価を続けていきます。

海水淡水化装置の調節を行う現地スタッフ

海水淡水化装置の運転に立ち会う田中大氏(右端)
(APEX彦坂)
移設の際に少し装置が破損したのか、水が漏れたりといったトラブルもありながら、なんとか海水淡水化の評価を行うことが出来ました。まだまだ改善点も多いのですが、今後も評価を続けていきます。

海水淡水化装置の調節を行う現地スタッフ

海水淡水化装置の運転に立ち会う田中大氏(右端)
(APEX彦坂)
- 関連記事
-
- 【現地レポート】ジャトロファ・セミナーの開催(1日目)
- 海水淡水化の専門家来訪
- 【現地レポート】電力公社へのジャトロファ油供給開始
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/376-0b37a9a0