fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

ジャワ島中部地震救援活動(6/5)

 先週末にディアン・デサ財団から、地震の二日後の5月29日から6月1日までの四日間に、ディアン・デサで配布した食糧などの集計表が送られてきました。

 それによりますと、バントゥル県の60村、クラテン県の15村をはじめとする計107村を対象に、米5.9トン、ミネラルウォーター102箱(1箱は250ml×48ケ入り)、インスタントラーメン186箱(1箱は24食分)に加えて、ベビーフード、イワシの缶詰、砂糖、塩などを配布したとのことです。食糧以外では、毛布882枚、テント66張、防水シート10枚、衛生キット149セットなどが配られています。

ろ過装置を用いた浄水の供給活動 ろ過装置を用いた浄水の供給活動


 その後の新しい動きとして(6月5日現在)、カナダの援助機関からの援助で水の浄化装置(メンブレンフィルター方式)を入手し、一日20,000リットルの浄水の供給を始めたことがあります。被災地では赤痢などの感染症の危険が高まっており、WHOは感染症防止の緊急課題として清潔な飲料水の確保をあげているそうですので、タイムリーで重要な活動であると思われます。米の配布量(累積)は約20トンにまで増え、毛布は累積約1,800枚、テントは同約470張まで配布済みとのことでした。(ジャワ島中部地震の募金口座
(田中直)
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/43-4564ce3b

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-12 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2006年06月 05日 (月)
  ├ カテゴリー
  |  └ 未分類
  └ ジャワ島中部地震救援活動(6/5)
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org