fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

【報告】エコプロダクツ2012に参加しました

インターンの岩崎です。毎日寒いですね。早いもので師走も残りわずかとなってきました。

さて、2012年12月13日(木)~15日(土)の3日間にかけて、東京ビックサイトで「エコプロダクツ」が開催されました。
エコプロダクツ1
(東京ビックサイト)

このイベントは、環境・エネルギーに関する優れた技術や取組をしている企業・団体・各業界団体・環境NPO・NGOが出展する日本最大級の展示会であり、APEXも今回初めて出展させていただきました。

私は2日目を中心にブースで活動の説明にあたりましたが、平日にも関わらずたくさんの方が来場されていました。平日はとくに学生の方が多かったように思われます。
エコプロダクツ2
(開場直前のようす)

興味を持って資料を受け取って下さる方や、活動内容に興味を示して下さる方がたくさんいました。中には、APEX代表田中の著作に関心をお持ちで、今後のエネルギーのあり方に関連して、一体どんな社会や技術革新が求められているのかということを熱く語って下さる方もいました。一方で、汚染された川で遊ぶ子供たちの写真を見て「将来は排水処理に関わる仕事がしたい。」と言って下さる方もいました。

エコプロダクツ3

個人的には、短い時間ではありますが、APEXの「適正技術」をご来場の方に少しでも知っていただけたとしたらさいわいでした。しかし、細かい技術の話や専門的な話になると、どうしても説明不足になってしまい、APnetのボランティアの方に頼りっぱなしになってしまうことも多かったです・・・。もっと勉強せねばと痛感しました!

最後に、3日間朝早くからイベントに携わって下さったボランティアの皆さん、スタッフの皆さん、APEXのブースに立ち寄って下さった皆さん、本当にありがとうございました。
エコプロダクツ4
(ご来場ありがとうございました。これからもAPEXをよろしくお願いします!)

関連記事

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2012年12月 20日 (木)
  ├ カテゴリー
  |  └ 東京事務所から
  └ 【報告】エコプロダクツ2012に参加しました
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org