今年のアースデイ東京は・・
4月20、21日、代々木公園で行われたアースデイ東京2013に出展しました。
APEXは、NGOビレッジにブース出展し、パネルや会報等で活動をご紹介したほか、インドネシア雑貨の販売も行いました。

(会場の様子)
今年のアースデイは、何といっても天候が大荒れだったのが最大のトピックでした。最高気温が10度以下と、2~3月並みの厳しい寒さ。4月半ばという油断もあって、体の芯から冷えてしまいました・・

(ホットコーヒーに救われる・・)
あいにくのお天気にもかかわらず、会場には大勢の方が訪れ、APEXブースにもたくさんの方が立ち寄って下さって、パネルやチラシをご覧になっていました。広報を開始したばかりの適正技術人材育成研修、「開発とNGO」研究会の評判もまずまずでした。
また、久しぶりにお会いする会員の方や他団体の方などともお話しでき、楽しい時間を過ごさせていただきました。

(APEXブースの様子)
ご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました。
また、出展に協力いただいたAPnetのみなさま、会員のみなさまも、寒い中大変お疲れさまでした。
(APEX三木)
APEXは、NGOビレッジにブース出展し、パネルや会報等で活動をご紹介したほか、インドネシア雑貨の販売も行いました。

(会場の様子)
今年のアースデイは、何といっても天候が大荒れだったのが最大のトピックでした。最高気温が10度以下と、2~3月並みの厳しい寒さ。4月半ばという油断もあって、体の芯から冷えてしまいました・・

(ホットコーヒーに救われる・・)
あいにくのお天気にもかかわらず、会場には大勢の方が訪れ、APEXブースにもたくさんの方が立ち寄って下さって、パネルやチラシをご覧になっていました。広報を開始したばかりの適正技術人材育成研修、「開発とNGO」研究会の評判もまずまずでした。
また、久しぶりにお会いする会員の方や他団体の方などともお話しでき、楽しい時間を過ごさせていただきました。

(APEXブースの様子)
ご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました。
また、出展に協力いただいたAPnetのみなさま、会員のみなさまも、寒い中大変お疲れさまでした。
(APEX三木)
- 関連記事
-
- 「アフタヌーンカフェ6月の会」開催のお知らせ
- 今年のアースデイ東京は・・
- アフタヌーンカフェ4月の会のご報告