グローバルフェスタJAPAN2013に出展します!
残暑の厳しかった9月も過ぎ去ろうとしており、朝夕がだいぶ涼しくなりました。
まだお天気が安定していませんが、足早に秋が近づいてきているように感じます。
さて、秋の一大イベントといえば、毎年10月6日の「国際協力の日」にちなんで行われているグローバルフェスタJAPANがあります。
今年も10月5、6日に日比谷公園で行われ、200を越える国際協力関連団体が活動を紹介したり、関連するイベントやワークショップなども多数予定されているようです。
APEXは、10年以上も前から連続的に参加しておりますが、昨年は25周年記念行事開催の関係でお休みしていました・・。今年は「イエローエリアのY22b」にブース出展し、みなさまのお越しをお待ちしています。
例年とは異なり、あれ?こんなところにAPEX?というような場所かもしれませんが・・探し当てていただければさいわいです(笑)
★会場地図:pdf
★グローバルフェスタオフィシャルページはこちら
ブースでは、APEXの海外・国内事業についてご紹介するとともに、最新のパンフ・会報なども展示します。また、恒例のインドネシアの雑貨の販売に加え、ブックフェア(別ブース)では、関連の書籍の販売も行っています。
スタッフも常駐しておりますので、プロジェクトの詳細をお知りになりたい方やNGOスタッフにご関心がおありの場合は、お気軽におたずねください。
お天気が心配ではありますが、雨天の場合も雨宿りついでにお立ち寄りいただいてはいかがでしょうか(もしかするとメインゲストがブースの前を通りかかるかもしれません・・(笑))
会場にお越しの際は、お気軽にAPEXブースにお立ち寄りください!

前回の出展の様子

今年もお待ちしています!
APEX 三木
まだお天気が安定していませんが、足早に秋が近づいてきているように感じます。
さて、秋の一大イベントといえば、毎年10月6日の「国際協力の日」にちなんで行われているグローバルフェスタJAPANがあります。
今年も10月5、6日に日比谷公園で行われ、200を越える国際協力関連団体が活動を紹介したり、関連するイベントやワークショップなども多数予定されているようです。
APEXは、10年以上も前から連続的に参加しておりますが、昨年は25周年記念行事開催の関係でお休みしていました・・。今年は「イエローエリアのY22b」にブース出展し、みなさまのお越しをお待ちしています。
例年とは異なり、あれ?こんなところにAPEX?というような場所かもしれませんが・・探し当てていただければさいわいです(笑)
★会場地図:pdf
★グローバルフェスタオフィシャルページはこちら
ブースでは、APEXの海外・国内事業についてご紹介するとともに、最新のパンフ・会報なども展示します。また、恒例のインドネシアの雑貨の販売に加え、ブックフェア(別ブース)では、関連の書籍の販売も行っています。
スタッフも常駐しておりますので、プロジェクトの詳細をお知りになりたい方やNGOスタッフにご関心がおありの場合は、お気軽におたずねください。
お天気が心配ではありますが、雨天の場合も雨宿りついでにお立ち寄りいただいてはいかがでしょうか(もしかするとメインゲストがブースの前を通りかかるかもしれません・・(笑))
会場にお越しの際は、お気軽にAPEXブースにお立ち寄りください!

前回の出展の様子

今年もお待ちしています!
APEX 三木
- 関連記事
-
- グローバルフェスタ JAPAN 2013
- グローバルフェスタJAPAN2013に出展します!
- Diamond Onlin連載コラムにて、代表田中のインタビュー記事が掲載されました