fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

「適正技術人材育成研修」中級コースミーティングと、「開発とNGO」研究会第4回

10/6(日)は、午前中に「適正技術人材育成研修」の中級コースの長時間ミーティングを実施し、午後に「開発とNGO」研究会の第4回を実施しました。

「適正技術人材育成研修」中級コースは、従来月に1回、1時間程度のミーティングと各自の調査分担で進めてきましたが、議論を通した合意が十分にできていないと感じられていました。このため、3時間程度を使って、現地調査を受けてのプロジェクトの組み立てと、プロジェクト形成のこれからや、参加者の方のコミットの仕方も含めて議論をしました。これで今後の進行がよりスムーズになるのではないでしょうか。

また、午後の「開発とNGO」研究会では、本年度読み進めている、マクニールの「世界史」の最終章を読み進めました。今回までで「歴史」は終了し、次回の最終回で今後について考えるためシューマッハーの「スモール・イズ・ビューティフル」と代表田中の著書「適正技術と代替社会」を読んでいきます。今回は、次回につながるコメントをいただき、現在の社会と今後の社会のあり方を考えることで、技術のありようも変わってくる、という議論の流れとなりました。

131007_kenshu.jpg
中級コースで扱っている炭からのガス化炉のスケッチ
関連記事

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2013年10月 07日 (月)
  ├ カテゴリー
  |  └ セミナー・研究会・研修
  └ 「適正技術人材育成研修」中級コースミーティングと、「開発とNGO」研究会第4回
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org