種子買い取り価格の値上げ
ジャトロファの種子収集量がなかなか思うように増えないジャトロファ事業ですが、2年ぶりに2014年1月から種子買い取り価格を 少しだけですが 値上げすることにしました。
インドネシアでは昨年6月にガソリン・軽油の値上げ(それぞれ44%、22%の値上げ)があり、それに伴い様々な商品の販売価格も値上がりしつつあります。公務員のお給料も上がっています。物価は上がる一方で、ジャトロファの種子の買取価格を上げないと、これまで種子を販売してくれていた住民もなかなか売らなくなるようになるのではという心配もあっての値上げです。
この値上げを機に種子収集量が増えると良いと思います。
一方、ジャトロファの種子を使って生産した油脂やコンポストに関しては、明るい兆しが見え始めています。油脂に関しては、一時中断していたPLNへの販売がもうそろそろ再開される予定であり、コンポストは前回の大量受注で在庫はなくなりましたが、その後もコンポストを買いたいという住民が多くいるという状況です。
今年はジャトロファ以外にも、ココヤシの実(コプラ)からの搾油など新しいことにもチャレンジして、ジャトロファ・センターの自立に向けて努力してまいりたいと思います。今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。

(左:ココヤシ(ココナッツ)の木、右:ココナッツの実(コプラ))
(APEX彦坂)
インドネシアでは昨年6月にガソリン・軽油の値上げ(それぞれ44%、22%の値上げ)があり、それに伴い様々な商品の販売価格も値上がりしつつあります。公務員のお給料も上がっています。物価は上がる一方で、ジャトロファの種子の買取価格を上げないと、これまで種子を販売してくれていた住民もなかなか売らなくなるようになるのではという心配もあっての値上げです。
この値上げを機に種子収集量が増えると良いと思います。
一方、ジャトロファの種子を使って生産した油脂やコンポストに関しては、明るい兆しが見え始めています。油脂に関しては、一時中断していたPLNへの販売がもうそろそろ再開される予定であり、コンポストは前回の大量受注で在庫はなくなりましたが、その後もコンポストを買いたいという住民が多くいるという状況です。
今年はジャトロファ以外にも、ココヤシの実(コプラ)からの搾油など新しいことにもチャレンジして、ジャトロファ・センターの自立に向けて努力してまいりたいと思います。今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。


(左:ココヤシ(ココナッツ)の木、右:ココナッツの実(コプラ))
(APEX彦坂)
- 関連記事
-
- 種子買い取りの開始
- 種子買い取り価格の値上げ
- 東ヌサトゥンガラ州内県知事のジャトロファ・センター来訪