fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

2回めのパマナ島訪問

少し日がたってしまいましたが、5月28日から5月30日にかけて再びパマナ島を訪れました。

パマナ島は以下の地図のようにジャトロファ・センターのあるフローレス島の沖合にある小さな島です。パマナ島へ油脂を納入する前は、ジャトロファ・センターから東へ行ったレウォラガという村にある発電所に納品していました。

パマナ島の場所

今回も船に乗り、マウメレを出港して2時間でパマナ島に到着です。

船の上で

今回の訪問の目的は、ジャトロファ油と軽油の混合油(ジャトロファ油:軽油=20:80)を使用した場合の燃料消費率と軽油100%を使用した場合の燃料消費率を比較するためです。以前使用したディーゼル発電機を使って、それらのデータを取得します。

使用した発電機

以下の写真は燃料タンクです。

燃料タンク

結果としては、軽油100%の場合でもジャトロファ油を20%混ぜた場合でも燃料消費率(1kwhあたりの燃料消費(リットル))はほぼ同等の結果となることが分かりました。

ちなみに、このパマナ島は水不足な地域で有名で、飲水は船でマウメレから毎日運んでいます。2009年ごろにはジャトロファ事業のカウンターパートであるディアン・デサ財団が、この島でウォーターピラミッドというプロジェクトを実施していました。

http://en.wikipedia.org/wiki/Water_Pyramid
http://www.waterpyramid.nl/index.php/products

(APEX彦坂)
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/544-2ab961a1

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-12 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2014年06月 16日 (月)
  ├ カテゴリー
  |  └ ジャトロファ事業
  └ 2回めのパマナ島訪問
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org