fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

会報「APEX通信」第76号を発行しました

国内事業・広報担当の塩原です。

世の中はクリスマスの色に染まっていますが、今年からわたしもサンタの仲間入りをするべく、プレゼントを考えているところです。

さて、定期的に事業の進捗を報告させていただいております、当会の会報「APEX通信」の第76号が刷り上がりましたのでお知らせいたします。

APEX通信第76号
会員のみなさまには、すでに順次お手元に届いている頃かと思いますが、本号では、特集としまして、今年度の四月より開始されましたバイオマスガス化と液体燃料生産の新規事業を取り上げています。事業開始までの経緯を当会代表の田中が、また事業開始直後の動きについては新スタッフの河合と須藤が報告しております。化石燃料に頼らないエネルギーとしてポテンシャルが非常に高いバイオマスの分野で、今後APEXの技術がどのように発展・展開していくのか、プロジェクトの動向に注目です!

他にも、継続して取り組んでおりますコミュニティ排水処理事業、ジャトロファプロジェクトの活動報告や、国内で行われている「適正技術人材育成研修」、7月に実施しました東北大学とAPEXの合同ワークショップのようすもお伝えしています。
それと、少し挑戦的な新人紹介企画も組んでみました。お見苦しい点もあるかとは思いますが、(わたしも含めた)新人3名それぞれの雰囲気が少しでも伝わればと思います。


全26ページの内容となっておりますので、ご一読ください。
会員以外の方にも、1部300円でお分けしておりますので、当会の活動にご関心をお持ちの方は、ぜひ、おためしに一冊いかがでしょうか。(APEX塩原)
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/584-3dfb1ce8

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2014年12月 07日 (日)
  ├ カテゴリー
  |  └ 東京事務所から
  └ 会報「APEX通信」第76号を発行しました
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org