fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

ジャトロファの種子の買い取り再開

1月に入ってジャトロファの収穫期が始まりました。ジャトロファの収集が本格的に始まるのはまだこれからですが、今年は以下の4つの収量増加策を施しています。

まず一つ目が、各村に一人程度雇用していた種子の収集人の中にはあまり活発に種子を収集していない人もいたので、一定の種子収集量を達成した人には報奨金(ボーナス)を出すようにしたことです。

ボーナスについて種子収集人に伝える現地スタッフ
ボーナスについて種子収集人に説明する現地スタッフ

二つ目は、果実の殻の買い取りを開始したことです。種子を販売するためには、木になっているジャトロファの果実を農民が収穫し、その後、果実の殻を剥いて種子を取り出しているのですが、これまで捨てられていた果実の殻を種子と同時に買い取ることにしたのです。そうすることで、同じ作業内容でも農民の収入を(少しですが)増やせるようにしました。集めた果実の殻は、搾り粕と混ぜてコンポストの材料にする予定です。

ジャトロファの果実の殻
ジャトロファの果実の殻

三つ目は、種子と買い取るために村を訪問した際に、私達の車が来たことが分かるように、音楽などを流せるようにしたことです。

四つ目として、収集に使っているトラックにジャトロファの種子を買い取っていますといったようなことが書かれた宣伝用ステッカーを貼りました。

トラックに貼った宣伝用ステッカー
トラックに貼った宣伝用ステッカー

これらの対策が功を奏し、種子収集量が増加することを期待しています。

(APEX彦坂)
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/588-de094a3c

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2015年01月 19日 (月)
  ├ カテゴリー
  |  └ ジャトロファ事業
  └ ジャトロファの種子の買い取り再開
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org