ホデル村ダラナタル地区での会合
2月8日(日曜日)の朝、ジャトロファ・センターの近くにあるホデル村ダラナタル地区というところで住民との会合を行ってきました。住民に一番都合のいい(みんなの集まりやすい)日時を尋ねると、日曜日の朝、教会でミサが終わった後とのことでした。教会と言っても、新しい建物を建築中で、仮の小屋でミサを行っているそうです。
元々、このホデル村の住民の方にとってジャトロファ・センターは比較的近く、よく住民が種子を持ち込んで販売しに来るのです。そのため、住民との会合を積極的に開催して、もっと多くの人にジャトロファの種子を販売してもらおうと思ったのが、この会合のきっかけでした。
ただ、この地区は幹線道路から2kmほど離れた丘の上にある地区で、ほとんどの住民の方はジャトロファ・センターでジャトロファの種子の買い取りを行っていることは知らなかったそうです。村の人への協力を呼びかけ、ジャトロファの苗木の植栽方法など説明してきました。

ジャトロファ・センター周辺ではあと2,3箇所で、このような住民との会合を設けたいと思っています。
ちなみに、この日出たスナックは、この地方でよく見受けられる芋(キャッサバ)をふかしたものと、キャッサバの葉、小魚です。キャッサバの葉や小魚を芋に載せて食べます。

(APEX彦坂)
元々、このホデル村の住民の方にとってジャトロファ・センターは比較的近く、よく住民が種子を持ち込んで販売しに来るのです。そのため、住民との会合を積極的に開催して、もっと多くの人にジャトロファの種子を販売してもらおうと思ったのが、この会合のきっかけでした。
ただ、この地区は幹線道路から2kmほど離れた丘の上にある地区で、ほとんどの住民の方はジャトロファ・センターでジャトロファの種子の買い取りを行っていることは知らなかったそうです。村の人への協力を呼びかけ、ジャトロファの苗木の植栽方法など説明してきました。

ジャトロファ・センター周辺ではあと2,3箇所で、このような住民との会合を設けたいと思っています。
ちなみに、この日出たスナックは、この地方でよく見受けられる芋(キャッサバ)をふかしたものと、キャッサバの葉、小魚です。キャッサバの葉や小魚を芋に載せて食べます。

(APEX彦坂)
- 関連記事
-
- 日曜夜の会合とモデル農園の苗木、そして、人食いワニが出るという湖
- ホデル村ダラナタル地区での会合
- ジャトロファの種子の買い取り再開
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/593-3520c074