事務所に中学生が来ました。
埼玉県の中学生3人が東京事務所を訪れました。NGOを訪問してインタビューをした結果をまとめ、ひとりひとり報告するそうです。社会勉強の一環みたいなものですね。NGOの事務所は、こういう訪問がたまにあります。
しかし、彼らからの質問の中には「なぜアジアの人々は貧しいのか?」とか「子供の死亡者数をどこまで減らせるか?」とか説明するには難しい質問も多々ありました。自分自身分からない部分もあり、どう説明すればよいか迷いました。
学校の課題だから仕方なく来たのかどうかは分かりませんが、こういう若い人が国際協力に興味を持つとは日本の将来もまだまだ捨てたものではないなと年寄りくさいことを考えてしまった一日でした。
(APEX 彦坂)
しかし、彼らからの質問の中には「なぜアジアの人々は貧しいのか?」とか「子供の死亡者数をどこまで減らせるか?」とか説明するには難しい質問も多々ありました。自分自身分からない部分もあり、どう説明すればよいか迷いました。
学校の課題だから仕方なく来たのかどうかは分かりませんが、こういう若い人が国際協力に興味を持つとは日本の将来もまだまだ捨てたものではないなと年寄りくさいことを考えてしまった一日でした。
(APEX 彦坂)
- 関連記事
-
- 環境NGOと市民の集い
- 事務所に中学生が来ました。
- バイオマスパンフレット完成
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/6-fbf5d1c8