コプラからのココナッツ・オイル生産
先月末ごろからコプラ(ココナッツの果肉を乾燥させたもの)の生産を行っていましたが、先日、そのコプラを搾油して、ココナッツ・オイルの生産を行いました。乾燥が不十分なココナッツに生えるカビが、オイルの品質を悪くするという情報を得て、今回はとくにカビが生えないように十分に乾燥を行いました。

約1週間ほど乾燥させた後、粉砕機で粉砕してからさらに1,2日乾燥させます。


(左:ココナッツ・オイルの搾油の様子、右:搾油機から流れ出るオイル)

生産されたココナッツ・オイル
食品販売に必要な地方衛生局からの販売許可取得も目指しており、これから本格的に生産・販売を拡大していく予定です。
(APEX彦坂)

約1週間ほど乾燥させた後、粉砕機で粉砕してからさらに1,2日乾燥させます。


(左:ココナッツ・オイルの搾油の様子、右:搾油機から流れ出るオイル)

生産されたココナッツ・オイル
食品販売に必要な地方衛生局からの販売許可取得も目指しており、これから本格的に生産・販売を拡大していく予定です。
(APEX彦坂)
- 関連記事
-
- 今年もジャトロファの種子の買い取りが始まりました
- コプラからのココナッツ・オイル生産
- ジャトロファの搾油とコプラの収集
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/671-7e0ed7f0