ココナッツの搾りかすを発酵して飼料に
これまでココナッツの搾りかすはそのまま豚などの餌として販売していましたが、事前に発酵(嫌気性)させるとタンパク質が増えたり、消化が良くなったりすると聞き、試しに発酵させてみました。


左の写真が発行中の様子で、右の写真が発酵が終わり、開封した後の写真です。
ジャトロファ・センターのあるディアン・デサ財団所有の農園で飼われている鶏と豚に試食してもらいました。




普段の食事の時間でない時間帯でしたが、美味しそうに食べてもらえました。

帰り際、ちょっと物足りなさそうな豚さん。
(APEX彦坂)


左の写真が発行中の様子で、右の写真が発酵が終わり、開封した後の写真です。
ジャトロファ・センターのあるディアン・デサ財団所有の農園で飼われている鶏と豚に試食してもらいました。




普段の食事の時間でない時間帯でしたが、美味しそうに食べてもらえました。

帰り際、ちょっと物足りなさそうな豚さん。
(APEX彦坂)
- 関連記事
-
- ココナッツ・オイル生産エリアの改造
- ココナッツの搾りかすを発酵して飼料に
- ココナッツの搾りかすの色が変化
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/679-7e7ae658