fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

新年最初のイベント「アフタヌーンカフェ1月の会」を開催しました!

あけましておめでとうございます。APEX事務局の三木です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、APEX東京事務所では、1月22日に、新年最初のイベント「アフタヌーンカフェ1月の会」を開催しました。

今回は、1部の事業報告にて、排水処理事業の2017年の動きをご報告し、続く第2部の勉強会では、「技能実習制度における介護職種の可能性と課題」を取り上げました。

排水処理事業は、昨年2月から新しいプロジェクトが始まっており、その初めの9か月間は現地でその進行の様子を見ることができました。そのため、今回は実際の現地の様子などをご覧いただきながら、事業の概要や進捗をご説明しました。
事業の進捗は、まもなく会報でご報告できると思いますので、そちらでご確認いただければと思います。

karangwal1s_20180125113929f4d.jpg

第2部の勉強会は、現在介護業界で働いているメンバーを中心に進めました。
外国人受け入れ制度による制限であったり、実習生の保護制度や受け入れ企業の監視等が不十分なことなどで、まだまだ課題が多いように思われました。普段、技能実習生の支援をしているメンバーも彼らの処遇等を説明してくれたので、技能実習生受け入れの全体像や介護職への外国人の登用に関する課題がとても理解しやすかったと思います。

P1210207_edited-1.jpg

事務所にはインドネシアにゆかりのある方が大勢集まり、現地で目にした排水処理・衛生状況の話や、社会情勢、習慣の話に花が咲いていました。インドネシア語も飛び出し、現地に思いを馳せながらの時間は、あっという間に過ぎてしまいました。

(APEX三木)
関連記事

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2018年01月 25日 (木)
  ├ カテゴリー
  |  └ 東京事務所から
  └ 新年最初のイベント「アフタヌーンカフェ1月の会」を開催しました!
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org