fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

ジョグジャカルタで開催したプログラム研修

8月28日、29日にジョグジャカルタ市で排水処理適正技術プログラム研修を開催しました。参加者はジョグジャカルタ特別州、中部ジャワ州、東ジャワ州、西ジャワ州、中には南スマトラ州パレンバンから参加された方で、総勢36名でした。

いつものようにPUSTEKLIM(排水処理適正技術センター)スタッフが講師となり、安価で運転管理の容易な排水処理方法(嫌気性処理と好気性処理の組み合わせ)について、前処理・嫌気性処理槽・好気性処理(回転円板)・後処理に関する技術、およびそれらの設計方法について講義を行いました。参加者からの質問も多くあり、参加者にとっても有意義なものとなったようです。

プログラム研修会場の様子プログラム研修参加者

今回の研修では、昨年コミュニティ排水処理設備を設置したジョンカン地区への現地視察のほかに、ジョンカン地区の住民グループの方に研修会場までお越しいただき、設備の運営管理方法や設置にあたっての経験談などをお話しいただきました。以前は嫌気性処理のみを行っていて、処理水の悪臭に困っていたが、本事業で回転円板装置を追加したことで悪臭も無くなったとおっしゃってくださったことが大変うれしかったです。

現地視察ジョンカン地区住民グループ副代表のヘル氏

以下の写真は研修会場全体のようすです。

プログラム研修会場の様子パノラマ

(APEX彦坂)
関連記事

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/733-57fc6781

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2018年09月 05日 (水)
  ├ カテゴリー
  |  └ 排水処理事業
  └ ジョグジャカルタで開催したプログラム研修
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org