fc2ブログ
特定非営利活動法人APEX
サイト内の検索Googleホームページロゴ

インドネシアを中心に活動を行う特定非営利活動法人 APEXのスタッフ日記です。ここに書かれたことはスタッフの個人的見解であり、APEXの公式見解とは異なる場合があります。

 | ブログトップへ戻る | 

第3年次コミュニティ排水処理事業写真のご紹介

こんにちは。APEX東京事務所のジェンキンソン 陽(みなみ)です。

APEXでは、2017年2月から、処理水質の良好な住民参加型のコミュニティ排水処理システムを広域的に普及させるための事業を、外務省の日本NGO連携無償資金協力の資金を得て行っています。三年計画の事業の第3年次がこの2月で終了するため、現地では忙しい毎日を送っているようです。

そんな中、第3年次設置箇所の写真が送られてきたので、ご紹介させていただきます。

第3年次設置エリアは、下記になります。
第3年次設置箇所


排水処理施設設置箇所
※画像をクリックすると拡大してご覧になれます。



〇サレ・ジャヤ(ダルール・ウルム校)の排水処理設備
サレ・ジャヤ(ダルール・ウルム校)


〇チンタ・マニス・バル(ヌルール・ヒクマ校)の排水処理設備
チンタ・マニス・バル(ヌルール・ヒクマ校)1チンタ・マニス・バル(ヌルール・ヒクマ校)2


〇ベルミ(ラウドゥラトゥル・ファラ校)の排水処理設備
ベルミ(ラウドゥラトゥル・ファラ校)1ベルミ(ラウドゥラトゥル・ファラ校)2


〇ゲンディンの排水処理設備
ゲンディン2ゲンディン1


〇タンバックスムールの排水処理設備
タンバックスムール1タンバックスムール2


〇ゲルボの排水処理設備
ゲルボ2ゲルボ1


〇アユラ・スラタンの排水処理設備
アユラ・スラタン


〇パウウォの排水処理設備
パウウォ2パウウォ1


またAPEX通信などでも、詳しくご報告をさせていただく予定ですので、ぜひ楽しみにお待ちください。

関連記事

 | ブログトップへ戻る | 

カレンダー

« | 2023-09 | »
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ別

現在の位置

アパ・カバール?
 トップページ
  ├ 月別アーカイブ
  |  └ 2020年02月 28日 (金)
  ├ カテゴリー
  |  └ 排水処理事業
  └ 第3年次コミュニティ排水処理事業写真のご紹介
by AlphaWolfy

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

Appendix




携帯用QRコード
QRコード

Copyright (C) 2015 特定非営利活動法人APEX, All Rights Reserved.
〒110-0003 東京都台東区根岸1-5-12 井上ビル2F(地図・アクセス
電話TEL:03-3875-9286 / ファックスFAX:03-3875-9306 / 電子メールE-mail:tokyo-office@apex-ngo.org