ジャワ島中部地震チャリティー公演
6月17日(日)、東京外国語大学インドネシア舞踊サークルによるチャリティ公演が開催されます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京外国語大学インドネシア語学科学生有志による中部ジャワ地震募金
日時: 6月17日 日曜日 午前 9:50開場 10:00開演 ~11:00
プログラム:<舞踊>ペンデット、ヤポン、レノ、ランパックアユ、パンジスミラン
<その他>中部ジャワ写真スライドショー、トークショー、雑貨販売
場所: 東京都三鷹市芸術文化センター・星のホール
住所:〒181-0012 東京都三鷹市上連雀6-12-14
電話:0422-47-5122 http://mitaka.jpn.org/geibun/
入場料:一口 ¥1,000より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
約5700人の犠牲者を出したジャワ島中部地震から1年。いまだにテントや仮設シェルターで生活する被災者はいるものの、住宅復興も進み、人々は以前の生活を取り戻しつつあります。しかし、地震で障害者となってしまった方々にとっては、以前と全く同じ生活を取り戻すことは難しいのです。
被災地のジョクジャカルタ特別州、中部ジャワ州の保健当局者によると、地震によるけがで障害を負った被災者は両州で約1100人に上るそうです。脊椎(せきつい)損傷によるマヒが半数以上とみられています。突然の揺れにあわてて家から逃げ出そうとして、崩れた壁が背中を直撃したケースが多いようです。
<関連記事>
asahi.com:ジャワ島中部地震から1年 住宅再建8割、心は癒えず - 国際
ジャワ島中部地震:発生1年 「歩ける体に戻れない」 取り残される障害者-アジア:MSN毎日インタラクティブ
ジャワ中部地震:今なお重い障害、リハビリもできず-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ
APEXの協力先NGOであるディアン・デサ財団も、地震で障害者となった方に対する住宅復興や障害者用トイレ設置の支援を現地で続けていますが、前述のチャリティー公演の売り上げは、障害者の方々を地元のボランティアが訪問する際の交通費、手土産(書籍、衣類等)代などに活用されます。ディアン・デサ財団の支援の様子はこちらをご参照ください。
インドネシア舞踊を堪能して、被災者の支援を手伝ってみませんか?皆様のご協力をお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京外国語大学インドネシア語学科学生有志による中部ジャワ地震募金
日時: 6月17日 日曜日 午前 9:50開場 10:00開演 ~11:00
プログラム:<舞踊>ペンデット、ヤポン、レノ、ランパックアユ、パンジスミラン
<その他>中部ジャワ写真スライドショー、トークショー、雑貨販売
場所: 東京都三鷹市芸術文化センター・星のホール
住所:〒181-0012 東京都三鷹市上連雀6-12-14
電話:0422-47-5122 http://mitaka.jpn.org/geibun/
入場料:一口 ¥1,000より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
約5700人の犠牲者を出したジャワ島中部地震から1年。いまだにテントや仮設シェルターで生活する被災者はいるものの、住宅復興も進み、人々は以前の生活を取り戻しつつあります。しかし、地震で障害者となってしまった方々にとっては、以前と全く同じ生活を取り戻すことは難しいのです。
被災地のジョクジャカルタ特別州、中部ジャワ州の保健当局者によると、地震によるけがで障害を負った被災者は両州で約1100人に上るそうです。脊椎(せきつい)損傷によるマヒが半数以上とみられています。突然の揺れにあわてて家から逃げ出そうとして、崩れた壁が背中を直撃したケースが多いようです。
<関連記事>
asahi.com:ジャワ島中部地震から1年 住宅再建8割、心は癒えず - 国際
ジャワ島中部地震:発生1年 「歩ける体に戻れない」 取り残される障害者-アジア:MSN毎日インタラクティブ
ジャワ中部地震:今なお重い障害、リハビリもできず-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ
APEXの協力先NGOであるディアン・デサ財団も、地震で障害者となった方に対する住宅復興や障害者用トイレ設置の支援を現地で続けていますが、前述のチャリティー公演の売り上げは、障害者の方々を地元のボランティアが訪問する際の交通費、手土産(書籍、衣類等)代などに活用されます。ディアン・デサ財団の支援の様子はこちらをご参照ください。
インドネシア舞踊を堪能して、被災者の支援を手伝ってみませんか?皆様のご協力をお待ちしております。
- 関連記事
-
- 中国が世界最大のCO2排出国に
- ジャワ島中部地震チャリティー公演
- ジャワ島中部地震、障害者支援の現場を訪ねて
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://apex.blog22.fc2.com/tb.php/95-ca885754